メーカーオプションのナビを選びたくない理由

最近人気装備のナビゲーションシステム。装着率はかなり高い。半数か、もしかするとそれ以上の人は選んでいるのではないだろうか。これだけメジャーなオプションとなっているが、不思議な事にナビの値段ってあんまり変わらない。それよりも、むしろ高くなっているような気さえする。もちろん、初代セルシオ時代のようにボイスナビゲーションが80万円もするなんてことは無くなった。安ければ20万円くらいからオプションで用意される時代だ(DVDタイプ)。

しかし、このナビってやつは、メーカーに納入される価格は笑ってしまうくらい安いのだそうだ。あるナビゲーションシステムは、5万円程度。これをメーカーオプション価格で30万円としてしまうのだから、メーカーとしてはボロい商売だ。しかし、闇雲に値段を吊り上げるわけにはいかない。ということで、近年ではナビに付加価値を多く加えるようになった。ATとナビを組み合わせて、シフトパターンを最適に制御できるものとか、オンラインで情報をやり取りしたり、緊急時には通報してくれるシステムを採用したり。こんなのはメーカーだからこそできるものだろう。その他にも、リヤ、サイドブラインドモニターを装備したり、オーディオシステムとの連携を強化したり、ツインモニターにしたり。DVDタイプなら25万円そこそこだが、HDDとすることで30万円オーバーにできたり。そんなこんなで、ナビの値段を保っているというわけである。

今度のエスティマもなかなか凄い。全車ラジオレスが標準装備ということで、ナビで儲けようという体制が整っている。しかも、価格はなんと48〜66万円!。ダイハツエッセが買えてしまうような値段だ。しかし、納入価格は驚きのプライス。オプション価格−10万円くらいの儲けは出ているだろう。だから、私はなんというか、メーカーオプションのナビは選びたくない主義である。確かにメーカーオプションが一番いい。デザイン的にもマッチするし、機能もかなりものだ。でも、納入価格が頭を過ぎると、まだまだメーカーオプションするってのはなァと思ってしまうのである。

しかし、そんな中においてホンダは最近積極的にナビを割安な価格としている。オプション価格は変わらないが、HDDナビエディションでは、30万円程度のナビを5万円とか6万円アップで装着している。事実上25万円の値引きと言えるわけであるが、これでも大した損はしていないということになる。ホンダはナビにおいては世界の先駆者であり、初めてナビを実用化したという実績もある。また、デジタル地図を作り、今のナビの元になる特許も抑えている関係で、他のメーカーよりも有利な立場でもある。今後、ホンダが積極的にナビを安く装着するようになれば、人気装備だけに他のメーカーも黙ってはいられないかもしれない。というわけで、私はホンダにはぜひともほどよい価格でナビをどんどん提供していただきたいと思うのである。